〔NPO法が出来た背景〕

財務会計サポート業務も承っております!(『中小企業経営サポート.com』)☆

 

[NPO法の時代背景を知る意味]

 

 NPO法の施行の時代背景を知っておくことは、NPO法そのものへの理解が深まることとなりますので、大変有意義なことといえます。

ことに、これからNPO法人の設立を行おうとされる方々にとっては、その結果NPO法人の認証のポイントを知る手掛かりにも通じるといえます。

今後NPO法人を設立しNPO法人に関わってゆく方々にとっては、その後の適切な運営をするうえでも大変重要なことだといえます。

 

 

[NPO法が出来た時代背景]

 

 特定非営利活動促進法(以下「NPO法」と称します)は、平成10年12月1日に施行されました。

この時の法制化の主目的は、さまざまな民間団体の公益活動を促進させるためかれらに法人格をあたえることでした。

 その当時の時代背景としては、阪神大震災があってからというもの、特にこれに対応するべくボランティア団体の活動が盛んになっていたことが特徴的でした。

 しかしながら、かれらの懸命な志や努力に対しての受け皿となるべく法整備ができておらず、さまざまな疑問点等が浮かび上がってきていました。

すなわち、これらをはじめとする民間団体のほとんどには法人格がない状態であったことから、活動拠点となるべく事務所の賃借、不動産の登記、銀行口座の開設、電話の設置などの重要な法律行為にさいして、団体名として行えず、さまざまな不都合が生じてしまっておりました。

 この反省点をふまえて、NPO法は新たに登場しました。

すなわち、ボランティア活動を中心とする民間団体に法人格を取得する道を与えたのです。

これは画期的なことがらといえます。

 このNPO法の施行の時代背景を知っておくことは、今後NPO法人に関わってゆく方々にとっては、重要なことだといえます。

 

 

[参考]

 

現在、日本において最大のNPO法人はNPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会(通称、日本FP協会)といわれております。

(こちらのNPO法人は、東京都に主たる事務所を持ち、日本全国の各地に従たる事務所を有している組織で、日本でも有数の巨大NPO法人組織ともいえます。)